こんばんは、すずしんです。
過去に私が公開したAndroidアプリ「BatteryBar Free」ですが…。 GooglePlayのコメントで、機能を追加して欲しいという要望がありました。 そこで、早速機能の追加を行い、更新版のアプリver 1.02を公開しました!
BatteryBar Free 1.02
「BatteryBar Free」は、バッテリーの残量をバーで表示するAndroidアプリです。 このアプリを導入することで、視覚的にどれくらいバッテリーが残っているのかが分かりやすくなります。
変更点
ver 1.02での変更点は以下のとおりです。
・端末起動時に自動起動するようにしました。 ・バーの表示位置を上/下から選択可能にしました。
端末起動時の自動起動機能は、GooglePlayでのコメントで頂いた要望でした。 確かに自動起動すれば使いやすいですよね。 今後は、端末を起動した時に自動的にバー表示が始まるようになりました。
もう一つの追加の機能として、バーの表示位置を上または下から選択できるようにしました。 過去のバージョンでは上のみでの表示でした。 上部でのバー表示だと、通知領域とかぶってしまうのですよね。 そこで、それを回避するために下部にバーを表示できるように機能を追加しています。
下部にバーを表示した例がこちらです。 このように、スマホ画面の一番下の部分に緑色のバーが表示されているのが分かりますね。 ちなみに、バーの色は残量によって変化します。
使い方
BatteryBar Freeの設定画面は以下のような感じです。 設定項目は、サービスの有効化・無効化、バーの位置・高さ・不透明度のみと非常にシンプルです。
サービスの項目では、バーの表示をするかどうかを選択できます。 この項目を有効化しないと意味がありませんので、基本的には有効にしておいてください。 また、このバージョンから端末起動時の自動起動も有効化されるようになりました。
バーの項目では、バーの位置・高さ・不透明度を選択できます。 位置は、上部と下部から選択してください。 高さは、0dpから24dpの範囲で設定可能です。 不透明度は、0(完全に透明)から255(完全に不透明)の範囲で設定可能です。
ダウンロード・インストール
BatteryBar Freeのダウンロード・インストールはGooglePlayから可能です。 以下にリンクを貼っておきますので、ぜひ試してみてください。
ひとこと
BatteryBar Freeは、ユーザーからの要望を取り入れることで進化することができました。 今後も何か意見や要望があれば、お気軽にコメントをくださいね。